アレルギー症状の大敵!カビ対策に調湿建材「さらりあ~と」を貼りました
Sponsored Links
写真はイメージです(笑)
お久しぶりの投稿です。投稿できなかった間、何をしていたかと申しますと……家を買いました。正確に言うと、古い団地を購入してリフォーム、引っ越して住み始めました。
食物アレルギー以外に、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎に悩まされている我が家(私を除く)。リフォームの際に最も気を使ったのが「カビ対策」→「壁の素材」です。理想は珪藻土や漆喰といった自然素材。吸放湿の効果を期待して絶対にかなえたいと思っていましたが、予算の壁は分厚く、かなわず…。
その代わりに導入したのが「さらりあ~と」という調湿用の建材。パネルのようになっていて、壁に貼ることで漆喰のような吸放湿効果を果たしてくれるというものです。
サイトからまるっと画像をお借りしていますが、ちょっとパネルのような感じになっているのが分かるでしょうか。壁全面に貼れば良いのでしょうが、そこはまた予算の兼ね合いもあり、各部屋の一部分だけに貼ることにしました。
壁紙もすべて調湿機能付きのものに。予算内でできるだけの湿気対策は行ったつもりです。これでカビによるアレルギー症状に悩まされなくなるように願いを込めて…。
この「さらりあ~と」は色の違う壁紙の横に貼ってもアクセントになってとても素敵です。湿気に悩まされているという方、チャレンジしてみたら良いかも?我が家のカビの様子も定期的にお伝えしようと思います!
Your Message