子どもが大好き!便利なアレルギー対応カレールウ&レトルトカレー2019
Sponsored Links

子どもも、たいていのパパも大好きなカレー。
レトルトカレーのストックは、とっさの時に役立ちますし、粉末のカレー粉はほかの料理にも応用でき、大容量作るときにも便利です。
低アレルゲンのカレーは数種類が販売されています。ご紹介します♪
A-label(永谷園)

「A-label」は永谷園さんのアレルギー対応ラインの名称です。ほかにも「ふりかけ」が発売されています。
カレーは甘口と中辛があり、いずれも保存期間は5年。災害時の非常食として備蓄しておくと便利ですね。「楽天24」「爽快ドラッグ」などでまとめ買いもできます。
MSやさいカレー

MS(the Maruta Selection) とは、太田油脂のオンラインショップ「マルタショップ」から。国産の野菜や果物を使っています。製造ラインで使用しているアレルゲン(アレルギー表示対象25品目にごま・米・じゃがいもを加えた28品目)についても製品に全て表示されているので、安心です。
自然食品専門店くるみやアンパンマンカレールウ

卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆、化学調味料、香料・着色料、牛関連原材料不使用。粉末タイプで溶けやすく、炒飯やカレーうどんにも使いやすいのが魅力です。電子レンジでも調理可能。
楽天24アンパンマンカレー レトルト

息子はもうすぐ12歳ですが、2歳ごろからずっと食べ続けています。永谷園さんのレトルトカレーシリーズはその時に放送されている人気アニメがパッケージになることが多いのですが、アンパンマンだけはずっとそのまま。今後も愛され続けそうですね。
MDSバラエティストアサクサクカレールウ

お馴染み「辻安全食品」さんの商品です。 さご椰子でん粉を主原料に、アレルギー定原材料等27品目を使わず作っています。植物性原材料100%、使いやすいフレークタイプ。
楽天24みんなのとろけるカレー

S&Bが作った、アレルギー特定原材料等27品目不使用のカレーです。
楽天24特定原材料7品目不使用 バーモントカレー

写真はお子さん用の甘口ですが、中辛もあります。乳アレルギーっ子には「カルシウム入り」も嬉しいポイントかも?
楽天24小麦OKなら市販のルウも
アレルギーっ子のためのカレーも種類がずいぶん増えました。楽に作れるレトルトもあるので、疲れた日はレトルトで親は楽して子どもに喜んでもらいましょう♡
小麦が食べられるようになってからは、我が家では「S&Bのゴールデンカレー」「ハウスの咖喱屋カレー(レトルト)」を愛用しています。卵、乳製品不使用なので、小麦が食べられるアレルギーっ子にはおすすめです。
Your Message