アレルギー対応に満足!「焼肉屋さかい」【アレルギーっ子外食情報】

公開日:  最終更新日:2014/10/15

E58699E79C9F203-thumbnail2


近所の「焼肉屋さかい」に行ってきました。
下調べなしの飛び込みで「アレルギー物質の分かる表ありますか?」と聞くと「あります」とのこと。
スタッフの方が親切で、私の中でのこのお店の株がとても上がったのでご紹介。

E58699E79C9F202-thumbnail2

着席すると、スタッフの方が大きなタレの容器を持ってきました。
席に備え付けのタレの原材料を確認してほしい、とのことでした。
わたし、この「容器を持ってきてくれる人」好きなんです(笑)
お店で質問した時に
「何がダメなんですか?」
「乳と卵と落花生と…」
「えーっと…(確認してくる)はい、大丈夫です」
ということがよくあるのですが、アレルギーっ子の親の悲しきサガ、自分の目で見たものでないと信頼できないんですね。
スタッフの方にアレルギーの知識がないように見える時はなおさら。
そんなこともあり、ここのスタッフの方が容器を両手に抱えて現れた時は嬉しかった。
さらに、「つけだれのご確認もお願いできますか?たれをつけないこともできるんですが…」
と言われたので、「確認したいです」というと、またまた厨房から容器を抱えて出てきてくれました。
私が念入りに見ている間も、笑顔で待っていてくれて。
食べる前からかなりいい気分でした。
結局、全てのタレを食べることができたので、たれをつけた状態でお肉を注文しました。
本当はセットになったものを注文したかったのですが、ちょうど良いサイズのセットには
卵や乳の含まれているものが入っていて、断念。単品で注文しました。

ここは全体的に安めの価格設定。
そしてさらに嬉しかったのが、小学生までドリンクバーが無料でついていたこと。
子どもたち、大喜びでした。
といっても、共通のノズルから出てくるタイプのドリンクサーバーなので、コンタミには要注意ですが…。
次男坊は延々と、コーラを飲んでました。こんな時は嬉しくなって私も許してしまいます。
思ったこと。
・お店の方の対応で、こんなに楽しい気持ちになるんだなということ。
・HPにのっていなくても、アレルギー表示の表があるお店があるんだなということ。
・お肉にも「卵」や「乳」が使われていることがあるんだなということ。
 知ってはいましたが…。
 ただ、シンプルなお肉のメニューは使われていなかったと思います。
 特にやわらかいと銘打っているようなものに使われていた気がします。
このお店にはまた行ってみたいなと思います。
HPにアレルギーについての記載はないようなので、お店によって詳細が違うかもしれません。
ご確認を。
焼肉屋さかいHP

スポンサードリンク


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ  

にほんブログ村  人気ブログランキング
↑アレルギー児育児のブログが多数登録されています↑

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

Sponsored Links

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑