春の訪れと共に、我が家では子供も大人も鼻水ずるずる、目をこすりこすり。
花粉なのか、ダニなのか、はたまた他の何かなのか…。
とにかく、食べ物以外の何者かが作用していることに間違いはなさそうです。
食べ物以外の何者かと言えば、我が家ではずっと気になっていることがありました。
我が家はマンションの1階、ここに住み始めて5年目なのですが、3年目ぐらいから結露とカビがひどくなり、部屋の壁にも普通にカビが生えてくるようになりました。
漂白剤やエタノールで地道にカビ取りをしてきましたが、いたちごっこ。
見た目ももちろんですが、カビが生えているということは、何かが(カビの胞子が)舞ってるはず…。
こいつはどうにかしなければ…と。
そこで一念発起し、壁紙を張り替えることにしました。
はい、もちろん、自分たちで、です。
購入したのは
「のり付き壁紙 初心者限定!全147柄から選べる![壁紙6畳セット]壁紙30m,施工道具7点セット,ジョイントコーク,壁紙の張り方マニュアル付き」。
何も道具を持っていなくても、届いたものだけで張替ができます。
全147柄から選べるのですが、中に「防カビ」と書いてあるものがあったのでそれを選びました。
こんな感じで。
バリバリはがして、ひたすら張っていきます。
コツを掴めば簡単です(と言いつつ、やったのは夫ですけど)。
そして何より、できあがった後の壁の美しさに感動…。
見た目だけで、気分が晴れやかになったのでした。
カビはアレルギー反応を起こすことがありますので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょう。
我が家はカビが気になったこと以外に、今後壁紙を張り替えることがあるかもしれないので、その前に練習で…という気持ちもあってチャレンジしました。
張ってみたい壁紙がたくさんあるサイトでしたが、初めてなのでおとなしくシンプルに。
いつの日か家を買うことができたらその時は大胆な柄にもチャレンジしてみたいなぁ~♡
購入したお店:楽しく!安く!簡単リフォーム!カベガミヤホンポ
にほんブログ村 人気ブログランキング
↑アレルギー児育児のブログが多数登録されています↑