アレルギーでも食べられる駄菓子11選!10円玉握って買いに行こう♪
お小遣いを握りしめて駄菓子屋さんに通う楽しみは、今も昔も変わりません。実は、アレルギーっ子が食べられるものが多いって知っていましたか?わが家でも定番の「アレルギーっ子も食べられる駄菓子」をまとめてみました!子ども会や学校の遠足で配られる「お菓子」の参考にしてもらえると嬉しいなぁ~。
(原材料は参考までにご覧ください。購入する時に必ず確認してくださいね)
1.フエラムネ(コリス)


上下の唇で挟んで息を吹くと「ピーッ」と音が鳴る楽しいラムネ。小さなおまけつきなのも嬉しい!このおまけ「男の子用」と「女の子用」があるのでご注意を。ぶどう味もありますよ~。「アレルギー物質(27品目中) 本品はアレルギー物質を使っておりません」と記載されてます。
2.ミニラムネシリーズミニコーラ(オリオン)

缶のような容器に小さなラムネがたくさん入っている人気のシリーズ。「ミニサワー」味もあります。シャカシャカ音が鳴るのが楽しい。よくスーパーで見かけるのは下記の2つの味かな。
3.ココアシガレット(オリオン)


今でもこのお菓子を手にしたら、きっとタバコを吸うしぐさをしてしまいます。時代を超えてわが子たちも大好き!楽しくて美味しいお菓子ですね。
4.おやつカルパス(ヤガイ)


原材料を見ると、体によくはなさそうなんですが…(笑)おつまみにしても美味しい、食べ応えありの駄菓子(ウインナーみたいな感じ?)です。メーカーによっては乳などが使われている「カルパス」もあるので、原材料表記をよく見てみてくださいね。
5.さくらんぼ餅(共親)

1つ1つ付属のつま楊枝で刺して食べるかわいいお餅。青リンゴ味、ぶどう味、コーラ味などもあり、5大アレルゲン不使用です。安くてかわいくて美味しくて大好きなお菓子です。
初めまして。いつか、小さな駄菓子屋をしたいと考えていて、でも今アレルギーのお子さんが増えていておやつの楽しみをアレルギーでないお子さんと普通に共有できる場所をつくりたいと思っていたら、こちらのホームページを見つけました。
見慣れた駄菓子の中にもアレルギーのお子さんが食する事ができるのはとても参考になりました。
自身も蕎麦のアレルギーやアトピーなどあります。
儲けるのは度外視して、いつになるかもわかりませんが少しずつ進めていこうと思います。また参考にさせてくださいね。