市販のカレールウ大調査!乳製品不使用カレー・シチュー・ハヤシを発見。

公開日: 

子どもが大好きなカレー。アレルギーっ子なら乳幼児期はアンパンマンにはじまり、ヒーローもの、最近では妖怪ウォッチなど、レトルトカレーにお世話になった人は多いはず。少し大きくなると幼稚園や学校で、また子ども会などでもカレーを食べる機会が増えてくるので、市販の「カレールウ」も試してきました。
基本的に小麦は使用されていますが、卵は不使用です(すべて確認していないので見てみてくださいよー)。少し小麦アレルギーがよくなってきた段階での負荷にも向いてますよね。アレルギーっ子の母の視点で見ていくと、「カレールウ」には「乳製品が使われているものとつかわれていないもの」があることが見えてきました。
乳製品不使用のメジャーな商品もあるのでご紹介します。

【S&B】

とろけるカレー(甘口)

IMG_3608

原材料表記

IMG_3609

とろけるシチュー
IMG_3610
原材料表記
IMG_3611

とろけるハヤシ
IMG_3612
原材料表記
IMG_3613

S&Bのカレーのラインナップは、ホームページによると9種類あるのですが、その中で乳製品が使用されていないのは「とろけるカレー」「ゴールデンカレー」「カレーの王子様」の3種類。スーパーでよく見かけるのがこの3種類なので、購入しやすいです。
「ゴールデンカレー」はとても美味しいのですが、なぜか甘口があまり売ってないんですよね…。中辛だと子どもたちから辛いと苦情が出るので…わが家は「とろけるカレー」にお世話になることが多いです。

【ハウス食品】

ハウス食品は、カレールウ関連商品が20種類ありますが、ほぼすべてに乳製品が使用されています。使用されていないのは「特定原材料7品目不使用 バーモントカレー」。スーパーでは見かけたことがないので、こんな商品があったんだー!とびっくりしました。これまで「ハウスはアレルギーの事考えてないんだ…」と内心思ってましたが、そんなことなかったですね。反省。
レトルトやカレーパウダーには乳製品不使用の物もあります。

【グリコ】

グリコ食品は、カレールウが5種類。ホームページで原材料を確認できませんが、私が見た限りは乳製品が使用されていました。

しかし、これは不使用でしたよ。

クレアおばさんのシチュー
IMG_3574

原材料表記
IMG_3575

これからの季節、シチュールウが使えるのは嬉しい。しかも、近所のスーパーではかなりお手頃価格でした(笑)

楽天市場、今年最後のスーパーセール中!関連記事はこちら。

関連記事:
永谷園レトルトカレーに「妖怪ウォッチ」が登場!!
【妖怪ウォッチ食べ物まとめ】アレルギーっ子OK!スーパーで買える!

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

Sponsored Links

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑