卵アレルギーっ子要注意!丸美屋「麻婆豆腐の素」甘口の表記について質問しました!

公開日:  最終更新日:2015/03/18

丸美屋の「麻婆豆腐の素」甘口の原材料表記の上には、とても気になる表記があります。

写真 2

原材料名の上にある、
本品で使用している鶏肉は卵のたんぱく質を含む工程で処理しております

の一文です。

原材料名には卵に関連するものは書かれていません。
原材料の一部にも、卵は含まれていません。

では、この一文は何なのか!

卵アレルギーの人は食べられるのか、食べられないのか!

考えても調べても分からないのでホームページから問い合わせました。
ご丁寧にお電話をいただきました。

簡潔にまとめると

・商品に使われている鶏肉が問題。
・鶏をさばく工程で「鶏卵を作る器官」に触れたり含まれることがある。
・原材料には卵は含まれていないが、鶏肉をさばく工程で実際に卵アレルギーを発症させるだけのアレルゲンが含まれる可能性があることが確認されている。

とのことでした。

この回答を聞いて、私は、アナフィラキシーを起こす卵アレルギーっ子はもちろん、卵アレルギーのある人は食べない方がいい(程度によりますが)と解釈しました。

実際「卵アレルギーの発症の可能性が確認されている」わけですからね。

大変丁寧に説明していただいたのですが、電話を切った後いろいろと考えて、それならもっと危機意識をあおる書き方をしてほしいなと思いました。
「卵アレルギーを起こす可能性が確認されています」の一文は、あったほうが絶対いい。

苦肉の策でこのような表示をされているのだと思いますが、誰のための表示かということを考えると、何を書いたほうがいいかは分かるのではないでしょうか。

というのも、この例だけでなく分かりにくい表示や、過剰すぎる表示など、気になることはいろいろとあるんですよね。

気になったら企業に意見をするなり問い合わせるなりといった活動も必要だと思います。皆さんも、どしどし聞いてみてください。

今回、結構簡潔にまとめましたので、詳しく聞きたい方はお問い合わせしてみてくださいね。

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

Sponsored Links

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. ビビ より:

    いつもたくさんの知識を教えて頂き感謝です!
    昨日4歳になった娘の食の進め方が上手く行かず、悩んでいます。
    小学校まであと二年、頑張らなくてはと思う気持ちがありつつも、幼い娘がアナフィラキシーを起こす姿を思い出しては不安に駆られ、臆病になっています。
    お忙しい中大変恐縮ですが、一度メールでお話をさせて頂き、アドバイスを頂くことは可能でしょうか?
    図々しいご質問申し訳ありません!

    • pwfa より:

      こんにちは。返信が遅くなり本当に申し訳ありません…。あとでメールを差し上げますね。お力になれればいいのですが…。でも、アレっ子の母同士、お話ができるだけでも嬉しいです!

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑