【Lundberg】の玄米スパゲッティー食べてみました

公開日: 

DSC_3866

次男坊の給食のメニューが「スパゲッティ」だったので、以前にiherbで購入していた「Lundberg」の玄米パスタを使ってみました。

DSC_3867

買ったは良いのですが、原材料表示を見つけられずにずっと食べないままだったのです。「グルテンフリー」とは書いてますが、原材料はどこだ???一生懸命探してみると、ちっちゃーく書いてありました。写真の赤丸部分。

「INGREDIENT」は「成分」という意味のようです。「Organic Brown Rice Flower(オーガニックの玄米粉)」とあります。…それだけ?と若干不安になったのですが、どこにも何も書いていないので信用してレッツクッキング。

DSC_3868

箱にそのまま麺が入っています。いかにもアメリカン!(イメージですが)。
蕎麦のような色ですが、触ってみると固いスパゲッティの麺です。

DSC_3869

茹でてざるにあげて水でしめたところ。ゆで時間なども書いているようでしたが、茹でながら味見しながら適当なところでお湯から上げました。いい感じにアルデンテにできています。麺自体の味は、癖が無くて少しだけもっちりしてとても美味しい!

DSC_3870

この後、別に作っておいたナポリタンのソースと絡めて完成。水でしめた後はあまり熱を加えないほうが良いそうです(ボソボソになってしまうらしい)。そんな他の方の口コミを読まないままに作りましたが、さっと絡めただけだったので食感は変わらずに行けました。

ライスパスタを近くで売っているところが無いので、給食でスパゲッティーが出るとビーフンなどで代用していましたが、やっぱりパスタで作ったほうがパスタらしくなるものです。

この商品を作っているメーカー「Lundberg」(ランドバーグ)はアメリカのオーガニック米農場としてとても有名なのだとか。箱に載っている4人のおじちゃんの顔が印象的ですが、おじちゃんたちは4兄弟で、兄弟で経営しているようです。気になって調べてしまった(;´・ω・)

私はiherbで購入しましたが、445円(2016.7.9現在)でした。他にもLundbergの商品がいろいろと取り扱われています。上手に使えたので、パスタの時はどんどん利用しようと思います。

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

Sponsored Links

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑