「コストコ」で買った!アレルギーっ子におすすめ商品5選
アレルギーのある次男も食べられる「コストコ」戦利品をご紹介。
フォー
今回一番の収穫は、この「フォー」かもしれません。麺だけでなく、スープとドライハーブがセットになって大容量。本場の味、といった匂いがしますが、幼いころからフォーをよく食べている次男は大好物なのです(私は苦手…(笑))。
小麦の麺が食べられないアレルギーっ子におすすめ。昼ごはんに皆がラーメンを食べる時は、次男坊はもっぱらこの「フォー」です。
お寿司
写真のちらし寿司はイクラが入っていたので次男坊は食べませんでしたが(イクラはまだ少ししか食べたことが無いので)、にぎり寿司も豊富にそろうコストコ。どっさり購入して帰りました。福岡県久山にあるコストコのお寿司は、ネタも新鮮でとても美味しかったです。こればっかりは場所によると思いますが…。
パエリア
「え?パエリアも食べられるの?」と、これは目から鱗でした。原材料が多いのでよくチェックする必要がありますし、(小麦や大豆を含む)なのですが、食べられる人も多いのではないかと思います。アレルギーっ子がいると出来合いの物を購入して帰る機会は減るのですが、中でも「パエリア」を買う機会はほとんどないのではないでしょうか。
原材料はこんな感じ。
ベーグル
コストコHPから写真をお借りしているので、食べられない商品も写っているとは思うのですが、小麦がOKなら食べられるベーグルもあります。なにぶん量が多いので、普段小麦を食べない我が家が買うにはハードルが高いのですが…よくパンを食べるご家庭であれば、おすすめ。数種類の味を食べることができますよ。
お菓子
わが家の定番「HARIBO」も大容量サイズ。もちろん当然のように次男坊が購入して帰りました…。そんなに美味しいか?と思うのですが(だって固いし)、息子のお友達もみんな大好きです。いろいろなお店で商品を見てきましたが、欧米のお菓子は余計なものをあまり入れていない印象があります。先入観で「食べられない」と思わず、いろいろと探してみると楽しいかもしれません。
Your Message