卵乳小麦不使用の商品が多い!京都土産の「生八つ橋」
生八つ橋をお土産でいただきました。以前ご紹介した焼いたタイプではなく、こちらの方がメジャーになりつつある「生八つ橋」です。
実は以前も同じものをお土産でいただいたことがあるので、お土産屋さんでよく購入されているものなのではないかなと思います。「聖護院八つ橋総本店」のものです。
4種類の味が詰め合わせになっています。「桜餡」「黒ゴマ」「餡」「抹茶」の中で子どもたちが大好きなのは「黒ゴマ」。ゴマときな粉が使われている点、ゴマアレルギーっ子&大豆アレルギーっ子は要注意ですね。
原材料もお載せしておきます。毎回書いてる気がしますが、昔からあるロングセラーのお菓子はシンプルな素材のものが多い気がします。和菓子の銘菓はアレルギーっ子が食べられる可能性が高いような。今度調べてみようかな(笑)
食感と言い味と言い、我が子は大好物です。やわらかいので小さなお子さんでも食べやすいと思いますよ。ただし、くれぐれも、ゴマときな粉にはご注意を。
|
![]() 京都 聖護院総本店 八ツ橋 聖 抹茶詰合せ のし・包装不可 |
Your Message