アレルギー表示あり「焼肉きんぐ」で食べ放題【アレルギーっ子外食情報】
長男の誕生日、「焼肉きんぐ」で外食してきました。
「焼肉きんぐ」は焼肉食べ放題の店。100分58品食べ放題のコースが一番お安く、2680円(小学生半額、幼児無料)。北海道から九州沖縄まで、全国各地にお店があります。
HPにはアレルギー表示もあり。ばっちりですね。
※この記事は「卵」「乳製品」「落花生」不使用、「小麦」は調味料のみOKの前提で書いています。2017年9月現在の内容です
来店前にクーポン確認
「焼肉きんぐ」はウェブクーポンがあるお店。お店のHPや、ホットペーパーのサイト上でもクーポンを手に入れることができます。しかし、条件(平日、時間帯など)が合わず、今回は使えませんでした。
メール会員のお誕生月割引もあるのですが、softbank、au、docomoのメールアドレスを持っていなければ登録できず、こちらも断念(2017.9.2現在)。対象の方はぜひ登録してみてください。
アレルギー表示を確認
公式HPから、全メニューのアレルギー表示を見ることができます。焼肉はあまりアレルゲンが使用されていないイメージがあるかもしれませんが、こちらのお店では、味付けによっては卵や乳を使用したメニューもあります。製造ラインが同じもの、原材料に使用しているものが明記されているので確認してみてください。
気になったのは「つけダレ」3種類のうち、2種類に「乳」が使用されていること!使われていないのは「レモンだれ」だけでした。
タレ付きのカルビやロースには対象のアレルゲンが使用されていなかったので、我が家ではつけダレは付けず、タレ付きのお肉を注文しました。しかし「つけダレ」がないと嫌だというお子さんも多いと思いますので、用意していった方がいいかもしれません。
お店での対応
注文すると席までお肉を持ってきてくれるシステムです。
注文はタッチパネルで。残念ながらタッチパネルでアレルゲンの確認はできません。できたら便利なんだけどなぁ…。
お店の方に「アレルギー一覧表ありますか?」と聞くと、プリントアウトしたものをすぐに持ってきてくれました。とても対応がよかったです。上にも書きましたが、わりと卵や乳製品が使われているので、自宅でざっと確認してくることをお薦めします。
ジュースやデザート系のアレルゲンも表記されています。ソフトドリンクの飲み放題も注文しましたが、アレルギーっ子にもいくつかの選択肢がちゃんとありました。
メニュー、内容など
お肉は「タレ」「塩ダレ」はたいていOKですが、「スパイシー系」の味はNGが多かったです。「工場の同一ラインで使用している」ものを入れると、かなりの割合で卵乳は使用されていました。
メニュー名を見て大丈夫だろうと思っていても、意外とダメなものもあり、注意が必要だなと思いました。
一品料理もいろいろと揃っていて、アレルギーっ子の息子は「わかめスープ」「韓国のり」「ナムル」などを食べていました。韓国のりは何度おかわりしたことか…。大好きな「白菜キムチ」が乳使用で食べられなかったのは残念でした。
まとめ
中学生になった長男が超肉食になったので行ってみたのですが、今回も大量に肉を食していました。次男はまだそんなに食べませんが、大きくなったら「食べ放題じゃないとダメ」な状況になるんだろうな…と想像。。。
食べられないものもありましたが、「焼肉」「海鮮・野菜」「一品料理」「ドリンク」にそれぞれ食べられるものがあるのは良かったです(「デザート」はコースや季節商品次第だと思います)。
久しぶりの外食焼肉でしたが、やっぱり外で食べる焼肉は家とは違いますね~。大満足の誕生日でした。
リンク:焼肉きんぐHP
アレルギー表示は「焼肉きんぐ アレルギー」で検索を。
Your Message