無印良品の食料品には、アレルギーのある方も楽しめるものがいろいろとあります。アレルゲン表示がわかりやすく親切で、特定原材料不使用や卵・乳・小麦不使用、卵・乳不使用の食品も多く展開されています。無印良品週間を活用して、気になるアイテムをまとめ買いするのもおすすめ!私が実際に買った「お菓子」「レトルト味噌汁」「ご飯・麺もの」「パスタソース」を紹介します。
この記事はプロモーションを含みます。
お菓子
特定原材料不使用
素材を生かした 蜜がけコーン
「素材を生かした 蜜がけコーン」は、ポップコーンにはちみつ入りの蜜をからめたお菓子です。サクサクとした軽い食感と、はちみつのやさしい甘さ、香ばしさがたまらない一品。価格は390円で、200g入りの大袋のみの販売です。かなりたっぷり入っています。
無印良品のほかのポップコーンは乳製品を含んでいるので、この商品はずっと販売してほしいです。
芋けんぴ
「芋けんぴ」は、国産さつまいもを細切りにして揚げ、甘い糖蜜をからめた、懐かしい味わいのおやつです。カリッとした食感と、さつまいもの自然な甘さがクセになる一品。64g入りで、お値段は120円。手軽に楽しめるサイズです。3点選んで300円のお得な"ぽち菓子"の対象商品。
フルーツ寒天もち(清見オレンジ)
「フルーツ寒天もち 清見オレンジ」は、清見オレンジの豊かな果実感ともっちり食感が楽しめる寒天のおやつです。ドライフルーツの製造時に使用されたシロップと果皮の端材を活用して作られています。同じシリーズの「はっさく」もありますよ。45g入りで、価格は190円。
卵乳小麦不使用
ラムネ
ラムネもアレルギーっ子の定番お菓子ですよね。「果汁を味わうラムネ 王林」は、王林りんごの果汁を生地に練り込み、爽やかな香りと優しい甘みを楽しめるラムネ。薄く成型されているので、口どけが良く、軽やかな食感が特徴です。21g入りで、手軽につまめるサイズ感も魅力。190円です(写真は割引コーナーからお安くゲット)。
同じシリーズの「果汁を味わうラムネ 白桃」です。こちらは白桃の果汁を生地に練りこんでいます。
3色マシュマロ
「3色マシュマロ」は、砂糖やゼラチンを溶かしてホイップし、ふわふわの食感に仕上げた優しい甘さのお菓子です。やさしい色あいの3色がミックスされていて、見た目もかわいらしいのが魅力。50g入りで、価格は120円。3点選んで300円のお得な"ぽち菓子"の対象商品です。
ねりころ梅
「ねりころ梅」は、ねり梅に糖衣をかけて仕上げた、甘酸っぱい味わいがクセになるお菓子です。程よいかみごたえと、口の中に広がる梅の風味が楽しめるのが特長。33g入りで、価格は120円。3点選んで300円のお得な"ぽち菓子"の対象商品です。
肌のことを考えてつくったいよかんゼリー
「肌のことを考えてつくった いよかんゼリー ビタミンC入り」は、愛媛県産のいよかん果汁を使用し、1日分のビタミンCが手軽に摂れるゼリーです。栄養補給もできるので、備蓄用にも良さそうだなと思って買いました。同じシリーズには他にもさまざまな味、栄養素が揃っているので、気分や好みに合わせて選べるのも魅力です!
ご飯・麺もの・カレー
卵乳小麦不使用
パッタイ
「パッタイ」は、タイの甘辛い炒め麺。米粉の麺を使っていて小麦不使用です。小麦粉の麺を食べられなかった時期、息子はビーフンやフォーをよく食べていたので東南アジア系の味付けが大好き。パッタイも大好物です。
魚醤やタマリンドペーストを使った甘酸っぱいソースとビーフン、後がけソースがセットになっており、エビや野菜を加えて炒めるだけで簡単に本格的なパッタイが楽しめます。メイン具材には豚肉や厚揚げを使ってアレンジもおすすめです。
卵乳不使用
ほたて貝柱と昆布のごはん
「炊き込みごはんの素 ほたて貝柱と昆布のごはん」は、ほたて貝柱とほぐし身、たっぷりの切り昆布を合わせた、だしが香るごはんの素です。価格は390円で、お米2合分、2〜3人前のボリュームです。
鮭ハラスと舞茸のごはん
「鮭ハラスと舞茸のごはん」は、脂ののった鮭ハラスと風味豊かな舞茸を贅沢に合わせたごはんの素です。価格は390円で、お米2合分、2〜3人前です。炊飯器で手軽に炊けます。
手づくりキット カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)
「手づくりキット カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)」は、290円でお米2合分、2〜3人前のボリュームがあります。生姜を効かせたごはんの素とつけだれがセットになっており、鶏肉と一緒に炊飯器に入れて炊き込むだけで、簡単に本格的なカオマンガイが楽しめます。パクチーをトッピングしたり、きゅうりやトマトを添えることで、見た目も美しく、食欲をそそる一品になります。
素材を生かした牛すじカレー
「素材を生かした牛すじカレー」は、じっくり煮込んだ牛すじとソテーオニオンの旨みが特徴の贅沢なカレー。デミグラスソースにトマトやりんごのペーストを合わせることで、味に深みをプラス。辛めのルーはごはんとの相性抜群です。1人前で290円。
小麦不使用
素材をいかしたカレー グリーン
購入はしませんでしたが、同じシリーズの「素材をいかしたカレー グリーン」は小麦不使用でした。
参考|https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182909210
パスタソース
卵乳小麦不使用
あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ
「あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ」は、にんにくの香りと赤唐辛子の辛みが絶妙に調和したオイルベースのソースです。34.4gのパウチが2つ入っていて250円。茹でたパスタにあえるだけで簡単に本格的なペペロンチーノが楽しめます。
卵乳不使用
あえるだけのパスタソース たらこ
「あえるだけのパスタソース たらこ」は、たらこの食感と昆布の旨みが楽しめるソースに、隠し味として醤油を加えた一品です。31.1gのパウチが2つ入っていて、2人前250円です。
レトルト味噌汁
卵乳小麦不使用
素材を生かした味噌汁 揚げ茄子とほうれん草
「素材を生かした味噌汁 揚げ茄子とほうれん草」は、4食入りで、揚げ茄子とほうれん草、油揚げを贅沢に入れた味噌汁です。野菜の旨みを生かした甘めの味噌仕立て。価格は420円。
素材を生かした味噌汁 豚汁
「素材を生かした味噌汁 豚汁」は、4食入りで、豚肉やキャベツ、ごぼう、油揚げなどをたっぷり使った豚汁です。豚肉と野菜の旨みをしっかりと生かした甘めの味噌仕立て。価格は420円。
お店をうろうろするだけでも楽しい無印良品。紹介した商品のほかにも、卵・乳・小麦を使っていない食料品はいろいろと販売されています。
アレルゲンや価格は変更になることがありますので、購入時には必ずご確認ください。無印良品週間は、会員なら10%オフで商品を手に入れられるお得なチャンス。無印良品の食料品は日持ちするものも多いので、買いだめしておくのもおすすめです。