めがひらスキー場そば「潮原温泉 松かわ」に宿泊!夕食は猪鍋!

広島県めがひらスキー場に行った際に「潮原温泉 松かわ」に泊まりました。めがひらスキー場内にもホテルとロッジがあるのですが、迷っている間に予約が埋まり、もう1つの選択肢として考えていた「松かわ」に宿泊することにしました。
いろいろなサイトで見ましたが、こちらのお宿、とても口コミが良いんです。口コミから想像していたよりもずっと大きなホテル。めがひらスキー場からは5~10分で着きます。
広々とした客室にはこたつも!

中高生の息子と親2人で本館の風呂無しのお部屋に宿泊しました。息子たちは背が高いので、大人4人(3人大きめ)です。部屋に入ったときにまず思ったのは「広い!」。写真を撮り忘れてしまったのが残念ですが、4人入れるこたつ(天板は正方形ではなく長方形)と4人分の布団を同時に敷いても十分余裕があったことから想像してみてください。
早々に布団に入った夫と息子たちをよそに、私はこたつに入ってお茶を飲みながらドラマを楽しみました。
お風呂はラドン温泉

雪山に1日いた後だったのでお風呂がとても楽しみでした。部屋にお風呂がないタイプだったので、本館5階にある大浴場へ。私はお湯が熱いとすぐ立ち眩みしてしまうのですが、ちょうどよい湯温だったのでゆっくりと楽しむことができました。露天風呂にはタヌキが来ることもあるらしい…?です。
夜と朝とでは男女のお風呂が入れ替わります。朝風呂に行った夫曰く、「あまり違いはなかったよ」とのこと。
猪鍋メインのお食事はボリュームたっぷりで美味しい!

夕食は猪鍋がどーんと用意されていました。その他のメニューも盛りだくさんで、お腹いっぱいに。中でも私は「あわびたけのステーキ」がとても気に入りました。ホテルのある吉和町は、あわびたけが有名なようです。肉厚で食べごたえがあり、「こんなの食べたことない!(そしてたぶん、ここでしか食べれない)」と感動しました。
アレルギー対応はないけれど…
息子はアレルゲンが多く(卵、乳、小麦)、アレルギー対応をするのは難しいとのご連絡をいただいていました。そこで、食事のメニューを教えていただき、食べられそうなものが多いかどうかを確認。和食かつ、鍋がメインということと、見たところ食べられるメニューが多かったので、息子も私たちと同じ通常メニューのまま宿泊しました。
ホテルのご厚意で、明らかに食べられないメニュー(卵焼き、天ぷらなど)を他メニューに変えていただいたり、当日に「チーズ焼き」に変更になったメニューは「塩焼き」で出していただいたり、配慮をしていただきました。とても嬉しかったです。
ただし、事前問い合わせに対するお返事としては「対応できない」とのことでしたので、ここで紹介したようなアレルギー対応がいつもしてもらえる、とは思わないでいただきたいです。アレルゲンによっては対応していただける場合もあると思いますので、問い合わせてみてくださいね。
息子は猪鍋が美味しかったようで「猪鍋めっちゃおいしい」を連呼していました。スノボにもはまった様子の息子たち。機会があれば、また宿泊したいお宿でした。
Your Message