アレルギーでも食べられる美味しい「九州銘菓」!福岡出身の私が選ぶ4品はコレ!!

公開日:  最終更新日:2014/10/15

DSC_0996

アレっ子の皆さん、和菓子は食べられるという人も多いと思います。
私の出身地、九州には美味しい和菓子がたっくさんあるのですが、
中でも次男(卵、乳、小麦、落花生NG)が食べることができるお菓子を紹介しようと思います。
◆鹿児島の銘菓「かるかん」(上の写真)



かるかんの主な原材料は「米粉」「山芋」「砂糖」です。
上の写真のものは中に餡子が入っていますが、餡が入っていないものもあります。実は私は餡なしの方が好き♡
自宅でも山芋を使って作ったことがあります。
たまに「卵」が使われているものもあるので要注意、必ず確認してね。

薩摩菓子処 とらや かるかん饅頭(10個)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】

価格:1,155円
(2013/10/30 15:05時点)


◆熊本の銘菓「陣太鼓」



有名な「誉の陣太鼓」、以前熊本に遊びに行ったときには「くまもん」のイラスト付の商品もありました♪
あと、3個セットのものはちょっとしたお土産にぴったり。
味もとっても美味しいのですが、食べ方が楽しい。
まず、包装の上から小さな刀の形のもの(付属)でホールケーキを切るように切ります。
ピリピリと包装をむいて、食べます。
外は餡!中は求肥!餅!

お菓子の香梅 誉の陣太鼓(6個入)熊本銘菓TV「お願い!ランキング」全国お土産総選挙参加商品

価格:1,000円
(2013/10/30 15:07時点)
感想(7件)


◆鹿児島のお菓子「ボンタンアメ」



うちの子供たちの大好物なので、おじいちゃんおばあちゃんがお土産に持ってきてくれます。
新幹線でも売ってます。
これ、飴といっても、固い飴じゃなくて、ねちょねちょした食感(美味しいんですよ)です。
オブラートに包まれていて、餅粉が原材料に含まれているようです。
味によっては「乳」を含むものもあるので要注意。
↓これは新幹線の中で以前購入したことあります↓

新幹線ミニトリオ【ボンタンアメミニトリオ】

価格:430円
(2013/10/30 15:13時点)
感想(3件)


◆福岡は大宰府名物「梅ヶ枝餅」!



太宰府天満宮の参道には梅ヶ枝餅(うめがえもち)のお店がずら~り。
主な原材料は小豆、もち米、砂糖、うるち米、塩。
たいてい同じですが、確認してから購入を。
冷凍しておいて、後で少し焼いて食べるのも美味しいんです。
お土産で買って帰った時はたいていそうして保存しています。
以前お友達に渡した時に「東尾理子のブログで絶賛してたの~、食べたかった~」と言われました。有名なんだね。
ネットで購入すると冷凍のまま届くようです。
↓いろんなお店の中でも「かさの家」が一番人気↓

【やす武】太宰府名物 冷凍梅ヶ枝餅20個入り<送料込>中元 和菓子 餅 スイーツ 老舗 ギフト 贈り物 贈答 10箱以上 送料無料 敬老の日

価格:2,850円
(2013/10/30 15:15時点)
感想(524件)


これらは、九州ではとても有名な、スタンダードなお土産です。
どれもお土産に渡すと絶対に喜ばれる美味しさ♡
(ボンタンアメはたまにオブラートがダメな子がいますが…)
お取り寄せもお薦めですよ~(と書いてたら、すごく食べたくなってしまった…)
JR九州商事オンラインショップ

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ  

にほんブログ村  人気ブログランキング
↑アレルギー児育児のブログが多数登録されています↑

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

Sponsored Links

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Verified by ExactMetrics
PAGE TOP ↑