アレルギーがあっても食べられる久留米・大牟田グルメ

福岡市在住の管理人が、アレルギーっ子も食べられる美味しい久留米、大牟田グルメをご紹介します。昔はチェッカーズと松田聖子で有名だった久留米は言わずと知れたラーメンの街。大牟田は世界遺産で近年話題です。
久留米市「大龍ラーメン」

久留米市に数店舗を構える「大龍ラーメン」は豚骨ラーメンの宅配をしています。私も数回利用したことがあり、お店にも行ったことがあるのですが、美味しいです。「久留米ラーメン」ですので、豚骨の濃さはご覚悟くださいね(私は好きですが、福岡市内と比べると濃いなとは思います)
原材料を書いているページはありません。管理人が確認したのも数年前なので、卵や乳の使用についてはお手数ですがお電話で必ずご確認ください!
大龍ラーメンHP:https://www.dairyuramen.com/
大牟田市「草木饅頭」
私の母の大好物(笑)大牟田の「草木饅頭」です。読み方は「くさぎ」饅頭。素朴な味わいの一口サイズのお饅頭、中に白餡が入っています。こちらも原材料を書いているページを見つけられなかったのですが、「卵・乳を使用していない」というチラシは発見できましたのでご参考までにリンクを貼っておきます。
参考:総本家黒田家のチラシ
- 総本家黒田家HP:http://www.souhonke-kurodaya.com/
- 江口栄商店HP:http://www.eguchi-sakae.com/
上記の2店は同じ年に創業していて大牟田では「黒田派」「江口栄派」に分かれるのだとか!?どちらのお店のHPでもお取り寄せ可能です。
城島・三潴(みずま)の日本酒
令和2年豪雨で被害が甚大だった地域の1つが久留米市の「城島(じょうじま)と「三潴(みづま)」です。実はこの地域、造り酒屋が多いことで有名。毎年、酒蔵開きも行われています。私自身、下戸でお酒は詳しくないので、酒蔵の一覧を置いておきます。お酒好きの方、ぜひどうぞ(アレルギーについては全くの未確認です)
公式HPで購入できる酒蔵
- 朝日菊酒造株式会社HP:https://www.asahikiku.jp/72184/
- 池亀酒造蔵元直販サイト:https://www.shop-ikekame.com/
- 株式会社杜の蔵オンラインショップ:https://wx24.wadax.ne.jp/~morinokura-co-jp/shop/
- 萬年亀酒造:http://www.mannengame.info/
楽天市場で購入できる酒蔵
- 株式会社花の露(福岡県酒造組合HP):http://www.fukuoka-sake.org/map/detail.php?ID=46
- 楽天市場で「花の露」の商品を購入する
- 比翼鶴株式会社HP(公式HPでの通販無し):https://www.hiyokutsuru.co.jp/
- 比翼鶴酒造の商品を楽天市場で買う
通販購入できない酒蔵
- 瑞穂錦酒造(クロスロード福岡HP)(通販無し):https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&id=400000006430&isSpot=1
- 筑紫の誉酒造(通販無し):http://c-homare.com/
私自身が食べたことのあるものを…と思うと、数が少なくなってしまいましたが、久留米、大牟田には美味しいもの、魅力的なものがたくさんあります。親戚にこの地域に住んでいる人が多いので、また思い出し次第、追記していこうと思います。
Your Message